『会話しなくても良いところってないかな…?』
まさしく僕もそうだったのですが…恋愛初心者は “女性と喋るのが苦手” です。
- 「会話が続かない…」
- 「お通夜みたいなデートにはしたくない…」
相手がしゃべり好きなら良いのですが、そうでない場合も当然あります。
また仮に相手がしゃべり好きだったとしても、出会って初期の段階では“おしゃべり”というレッテルを張られる事を嫌がり、巣の自分を見せない女性も当然います。
こちらとしては、『いやいや、むしろ喋ってほしんだけど…』っという感じなんですけどね。(;゚Д゚)
そこで当ページでは、喋るのが苦手な恋愛初心者の方に向けて、『迷ったらココ!』っというおススメのデートスポットを紹介したいと思います。
この記事は2回目以降のデートで使えるおススメのデートスポットについてをまとめています。
なぜなら初デートはお茶・食事のみのデートで良いと考えており、デートスポットよりも選ぶお店のほうが重要だと考えているからです。
もし「初デートに行くべき場所についてを知りたいんだけど?」とお悩みであれば、以下記事を参考にしていただけると幸いです。

恋愛初心者におススメのデートスポット…のその前に!!
さて、これからおススメのデートスポットについてをまとめていきます。
ただまず初めに…相手がその場所が苦手(もしくは嫌い)にも関わらず、無理にデートに誘うのはNGです。
例えばあなたが甘いものが大嫌いだとして、知人から『ケーキビュッフェに行こう!』っと誘われたらどうでしょう?
積極的に誘いに乗りたいとは思えませんよね?
これは相手も同じです。
そして相手がそれを苦手としているかどうかは、事前にきちんと聞いておかなければ分かりません。
“好き”ではなくても良いので、せめて“嫌いではない”くらいの情報は事前にリサーチしておきましょう!
それでは、前置きが長くなりましたがおススメのデートスポットについてをご紹介します。
映画デート
まず初めにおススメなのが映画館。
上映中は映画自体に集中していれば良いので、会話が苦手な人には最もおススメ。
喋る必要がないというか“喋ってはいけません”からね。笑
また映画は上映時間が決まっているのでその前後の計画も立てやすく、見た後なら食事やカフェに行ったとしても映画についての感想を言い合えるので “話題に困らない”というのも特徴です。
他にも映画が始まる前の予告を、次のデートに誘う口実にも出来ます。
但し、1つ注意点があって…、見る作品があまりにも面白くなかった場合、その後のフォローが大変です。(;´Д`)
実際僕もあまりにも面白くない映画を選んでしまった経験があるのですが、その後一切映画についての話題には触れられませんでした。笑
その為、有名で話題になっているものやお互いが見たいと思える映画に誘うのが吉です。
また記載するまでもないとは思いますが上映中のマナー違反は人間性を疑われてしまうので絶対にNG。
“居眠り”も相手にめちゃくちゃ悪い印象を与えますので気を付けて下さい。
映画を見ている最中に隣で携帯をイジられたり、居眠りされたりしたら『え…?』ってな気持ちにさせちゃいますからね。
カラオケデート
カラオケは、歌う事が目的になるので話をする必要があまりありません。
相手も歌う事が好きならデュエットで盛り上がったり、相手の好きなアーティスの曲を歌えばそれだけで楽しんでくれるかもしれません。
ただし、相手が歌う事が苦手な場合もありますので、事前にリサーチしておくようにしましょう。
また洋楽やアニソンなどは知っている人と知らない人でその曲に対する温度差が激しいので、相手の好きなジャンル等もリサーチしておく必要があります。
全く興味のない曲を延々と聞かされるのは結構しんどかったりしますので…
水族館・動物園・牧場デートなど
上記の映画館やカラオケは “喋る必要がない” という観点でおススメしてきましたが、水族館・動物園・牧場に関しては“無理に話題を考えなくても良い”という観点でおススメです。
これらは動物の行動に対してリアクションしたり、自分の思ったことの感想を相手に伝えたりすれば良いので、話題に困りません。
また動物との触れあい広場やパフォーマンスショーなどもあるので自然と会話が増えるのも狙いの一つ。
勿論、相手が動物好きである事が前提にはなりますし、長期休暇期間などは人が多過ぎてデートどころではなくなってしまいかねないので行く時期には注意が必要です。
協同体験デート
こちらも水族館・動物園・牧場と同じで “無理に話題を考えなくても良い” という観点でおススメ。
何かを作るという同じ目標にむけての共同作業なので、自然と会話が生まれやすくなります。
会話が苦手な友人がピザを作る共同体験デートをしたことがあるのですが、『生地作りの工程、トッピングの工程、焼く工程などで色々と話ができた!』っと喜んでいました。
ただしシルバーアクセサリーなどを作る協同体験デートの場合、『恋人でもないのにシルバーアクセサリーを作るの…?』っという印象を与えかねないので、最初は “料理程度” にとどめておくのが無難です。
また相手が一緒に作る “もの” に少なからず興味を持っているか否かのリサーチは事前にしておく必要があります。
まとめ
会話が苦手な恋愛初心者におススメのデートスポットをまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
ただ、ここまでまとめておいて述べるのも気が引けるのですが…彼女を作る上で“会話を避ける”という事は不可能です。
なぜなら彼氏彼女の関係になる為にはお互いの事を知る必要があり、知る術として避けて通れないのが“会話”だからです。
(恋活アプリなどでの出会いで、事前にしっかりと連絡のやり取りをしていればその限りではありませんが…)
例えば映画のみのデートの場合、会話ができるのは“映画観に入る前と映画を観終わった後だけ”になります。
これでは相手を知る事も、あなたを相手に知ってもらう事もできません。
その為、上記で紹介したデートスポットを誘う口実にして、相手と話が出来る時間(例えば食事など)もきちんとデートプランに含めておく事をおススメします。
【人気記事】30代の僕(男)が実際に使っておすすめするマッチングアプリ3選!